今週日曜日は龍体文字フトマニ図アートワークショップ!
日曜開催!古代の神代文字、不思議なエネルギーが詰まった【龍体文字】をアートしちゃいましょう!!
カミサマ紙芝居師なっちゃんpresents
『"ふしぎな古代文字"龍体文字で
フトマニ図アートワークショップ』
~日本の古代文字のチカラをアートで感じよう!~
日時:2019年10月27日(日) 14:00~16:00(13:30open)
場所:かまくら長谷BASE
(鎌倉市坂ノ下2-11、江ノ電長谷駅徒歩1~2分)
料金:おひとり2,200円
(材料費込、書き方指南資料付き)
※かまくら長谷BASEご提供のワンドリンクオーダーお願いします。
コーヒー、紅茶、冷たい飲み物等あり
「龍体文字」は、日本に漢字が伝わる前に存在したとされる「神代文字(しんだいもじ、かみよもじ)」の一種。
神代文字は主に神社の御守りやお札、古文書で使われてきました。
御札や御守りに書かれていて、
文字自体に霊力が宿り、秘密の文字として伊勢神宮などの神社で保管され、
極秘で伝えられてきたと言われています。
龍体文字は、神代文字の中でも最古の文字と言われており、書道家の安藤妍雪氏が、
昭和天皇と面談した二人
(座主の小島氏と元特攻隊員の坂本氏)から
この文字を記録するよう託され、
ご自身の著書で発表し広まりました。
さらに、フトマニ図は、
文字の持つ言霊のエネルギーを
図式化したものと言われていますが、
書き順や書き方があって、それに沿って書くとワクワクします。
この不思議な文字の力をアートしちゃいましょう🐉
和紙と筆ペンはこちらで用意します!
手ぶらで来られますよー!
↓書き方見本と指南書もつきます!!
お申し込みは kami.nacchan@gmail.com
まで!!
まだまだお待ちしています!
0コメント