『ちいさいまつり in 沖縄』琉球神話オリジナル紙芝居「アマミキヨのものがたり」全ページ画劇アップ

2月11日、沖縄県南城市で開催された

ちいさいまつり in 沖縄


スピリチュアルリーダー・社会起業家でもある優花ちゃんとのご縁を頂き、
プレイベントや前回の奈良などで

いろいろ参加させてもらっています。


優花ちゃん、いつもありがとう。


優花ちゃんの「ちいさいまつり」への想いが、エネルギーを動かしてくれています。


勿論、私もその渦で心地よく、

想いを受け取って自分の実にしています。


毎回、気づきや学びが多く、参加するたびに、精神性を磨いている感覚でいます。


今回、沖縄での「ちいさいまつり」開催にあたって、沖縄のカミサマ「アマミキヨ」と「シネリキヨ」の神話をオリジナル紙芝居にさせてもらいました。


その中で、前々から「コラボしたいよね~」と話してた、

木更津のフラ教室

Hula o ka Māpunahele(フラオカマープナヘレ)」を主宰する

Tomoさんとコラボも実現!


アマミキヨ・シネリキヨの琉球神話と、Tomoさんのフラ、オリ(祈り)のコラボが

実現しました。


その映像がYouTubeでアップされましたのでご紹介させていただきます。
ありがとうございます!


そして、映像が画劇が遠いので、

ここで私もひとつ、ブロック外します。


今回の「アマミキヨのものがたり」画劇全ページをアップします。

よかったら、この画劇を片方で見て、YouTubeの動画をもう片方で見てもらえたら、判り易くみられるかな?と思っています。


そして何より!!!

Tomoさんの魂のフラとオリ(祈り)を

ご覧ください!!


ホント泣けるのです。

Tomoさんの舞はホンモノ。


Tomoさんのおかげで

このお話の流れが出来たのです。

Tomoさん、本当にありがとう。


そして、急遽「童神」を歌ってくれた美幸さん、最後にフラを舞ってくれた「米粒ダンサーズ」の皆様(ごめん、勝手に命名してしまった💦💦)ありがとうございました!!


心から心から、皆様に感謝。

皆と作った、渾身の作品です。


是非、ご覧ください。

ちいさいまつりのYouTubeページを紹介します。

紙芝居「アマミキヨのものがたり」

全画劇は、コチラからご覧ください。


『アマミキヨのものがたり』~紙芝居師なっちゃん・琉球のカミサマ紙芝居~

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000