11月23日新嘗祭の日は、奈良県橿原市・藤原京跡「ちいさいまつり in 奈良」

11月23日新嘗祭の日(勤労感謝の日であるけれど、元来、天皇が夜通しでその年の収穫をお祝いする、もっとも高貴で重要な神事、“新嘗祭(にいなめさい)”なのですよ)は、
ずっと夢だった奈良でのお仕事!

その新嘗祭の日に、神武天皇が祀られている奈良県橿原市に行けるなんて!
しかも藤原京跡という、まほろばの地でのおまつりに参加できるなんて!!
御縁を頂いたまゆさんに感謝×∞

神武天皇のお社がある橿原で、東征の地・橿原で…(;_;)
心込めて、おまつりを盛り上げてきます!

次回はちゃんと出演アーティストとして名を連ねたい😫

ちなみにワタクシ、橿原神宮崇敬会に入っています。

奈良で紙芝居をするのは夢のひとつでした。

あらら、思わぬ形で、夢が叶った!!!

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000