お客さんに「安心」と「エンジョイ」を届けます

【明日のワンパークでの紙芝居は、新型コロナ対策を十分に、
マスクシールドつけて、暴れるのは自分の範囲のみで行います】

明日は、深沢ワンパークで紙芝居させていただきます。


外で真夏なので、この衣装でやろうかどうか迷ってる…

真夏の外でのお祭りだからこそ、

念入りに新型コロナ対策はしっかりしておきたい。

特に今、鎌倉市からも感染者が出ています。

油断はできない。

当日は、飛沫が一番怖いので、

お酒飲む人もいるし、お客さんとの距離も近くなるだろうから、

シールドを付けて、いつもの暴れ紙芝居は、

お客さんとの蜜状態を避けます。

ハイタッチもエアーで!

パフォーマーはね、観てる人を元気にする役割があるけど、

コロナ禍の今は、元気にする「その前」に、

『見てるお客さんに安心してもらう』事が

今はとってもとっても×∞大事だなぁって思うんですね。

外だから気持ちがよいのは分かるし、

コロナに負けるな!的な感じなのかもしれないけれど、

十分すぎるくらいに対策は取ることも、

見せることの一つ。プロとしてね。

まずは、このコロナ禍でも楽しめると

安心してもらうこと。

そこができて初めて、そこからの

「楽しんでもらうこと、元気を届けること」ができる、

と思っています。

この状況では、大々的に来てね!おいで!と

言えない状況ですよね。

でも、今自分ができる範囲で、

来てくださるお客さまへの安心とエンジョイを、届けます。

私は夕方、17:30~からの1回ステージです。

真夏の夜に向けて、コワイ話で攻めますよ👻👻👻

皆様のお越しを、お待ちしていますね。

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000