明日9月16日(祝月)は豊島(てしま)で紙芝居!

善通寺市での紙芝居を無事に終え、
高松に来てます。

明日は、フェリーに乗って
三度、豊島(てしま)へ!!
主催の「私の本箱プロジェクト」さまの
Facebookページから引用します。


いよいよ明日!
9月16日(祝)13:30〜 Usaginingen劇場広場で
なっちゃんの紙芝居の上演会を行います!

観覧無料☆予約なしで誰でもWelcome!
お子様連れの方はもちろん、大人の方もぜひぜひ皆さんで見に来てくださいねー!

お隣の小豆島のちびっこたちも大歓迎ですよー!

毎週火曜日に開催中の「いっぷく茶屋」も六角庵にて明日同時開催!

紙芝居の後は、美味しい珈琲とおやつをどうぞ〜!(お気持ちはカンパでお願いします。
※数に限りがありますので、なくなり次第終了です。ご了承ください。)

今月の新書も届きましたので、明日持っていきますよ!紙芝居の後は、お気に入りの本を読みながらゆっくりしてくださいね😊☘️

たくさんの皆さんのお越しをお待ちしてますー!
瀬戸内国際芸術祭期間外ではありますが、
瀬戸内はアートに包まれています。

豊島に是非ともお越しくださいませ!!

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000