古事記をモチーフにしたなれそめ紙芝居

TさんKさん結婚披露パーティで演じた紙芝居は、『古事記』のイザナミとイザナキが国を造るお話をモチーフに、二人の出会いを描きました。

昔々、何もなかったところから神様が生まれました。

イザナキとイザナミが、二人で協力して、日本という国を造りました。

それから何千年も達、二人は魂の段階で出会いました・・・

そして出会うための地図を神様からもらいます。

この地図の場所で会おうと約束をして、人間として生まれるのです。

二人の共通は、山に登ること。そこでのエピソードを機に二人は人生を共に歩もうと決めるのです。

二人で歩む人生の地図は、生まれる前から、決まっていたのですね。

お二人の門出を紙芝居でお祝いします!

なれそめ紙芝居を…紙芝居師なっちゃんに製作公演してもらおう!

お問い合わせはお気軽に コチラまで!

またはkami.nacchan@gmail.comまで!

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000