「あいうえお」がどれだけ大切か~Voice Work~

昨日は、個別ボイスワーク4回目でした。

個別でボイスワークを受けてくれる方には
目的に応じてワーク内容を変えてお届けしています。

今回は、祝詞奏上が目的なので
より『祝詞』が届くワークを組み合わせてます。

※※※

①“声を出す=自分の声大地に響かせる”

事を目的としたワークと、

②“日本語の構成をバラして組み直す=

  日本語自体の響きを届ける”

事を目的としたワーク。

※※※

日本語すべての音には「aiueo」が入っています。
※これを「母音」といいます。

そこに様々な“音”「k,s,t,n,h,m,y,r,w」
組合わさって構成されています。
※これを「子音」といいます。

子音は、破裂音、摩擦音や、腹筋を使った音、
巻き舌を使った音、唇を当てた音、
鼻腔を使った音など、様々な音を作ります。

母音「aiueo」がしっかり粒立てたものでないと、
子音の様々な“音”が活かされないのです。


🎙️🎙️🎙️


大祓詞を母音だけで読んでみて。難しいから。

これが滑らかに読めるようになればまず、“音”が届きます。
そこに“子音”が合わさってはじめて、言葉が届くのです。

これをやると、如何に普段のおしゃべりで
「顔の筋肉を使っていないか」も判ります🤔
(母音だけで読んでみると、頬が痛くなります)

このワークは殆どの方がやってないです。
でも、とてもとても、重要なワーク。

「あいうえお」は“日本語の音を届ける”基本。
「あいうえお」の大切さを痛感します✨


体から声を響かせる事と、
言葉そのものが持つ響きを届ける事。
両サイドからアプローチ。

「あいうえお」が如何に大切か。が、判ります。


行動するには直感が大事とよく言います。

その直感は、経験鍛練を積まないと働きません。

今回のボイスワークで、私自身、改めてそれを感じています。

私が、経験鍛練させてもらってます。

ありがとうございます🎙️✨

🎙️✨🎙️✨🎙️✨

ワタクシのボイスワーク
是非一度体験してみてくださいませ🎙️

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000