川崎・稲毛神社様慈善絵馬を奉納いたしました

新年のありがたいご報告です。

毎年、大変お世話になっています川崎市・稲毛神社様の
慈善絵馬事業に、今年も参画させていただきました。

毎年、その年の干支にちなんだ故事成語や熟語などを、
書かせてもらっています。

今年は、こちら!!

『鷲目兎耳(えんもくとじ)』
※情報を集める能力が高いことを洗わず言葉。

2023年、情報過多の時代・風の時代に、情報を集める能力を高めて、
時代に乗って生きていきたい

そんな願いを込めて、
そして、イラストに満月も描かせてもらいました。

さて。この写真・・・
実は、市川宮司が私の誤字を書き加えてくれたのです💦💦

嗚呼お恥ずかしすぎる大失態・・・トホホ。

でも、私はスーパーポジティブなので!

この絵馬は、宮司との共同作品になりました!!

ワーイワーイ!市川宮司、ありがとうございました🙇


そんなわけで、例年よりご紹介するのが遅れてしまったのでした💦💦


この慈善絵馬事業は・・・

「画家・書家・芸能人など各界で活躍する有名人の手による絵馬200枚を境内に展示。 展示された絵馬は、入札によりご希望の方へ授与され、益金は社会福祉事業に寄託されます。」
※稲毛神社HPより

9日からは、モアーズに場所を移して展示されます。


◆展示期間◆ ※どちらの会場も入札可能です

 ●稲毛神社境内:元旦から1月7日(8時頃から18時頃まで)

 ●川崎モアーズ:1月9日から31日(川崎モアーズの営業時間)

是非、稲毛神社さまにお参り後⛩
川崎モアーズに足を運んでみてくださいね🐰🌕

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000