7月10日(日)『平将門』を追え!?茨城ミステリーツアー第2弾
是非ともご参加くださいませ~🌠
このミステリーがすごいのは・・・
皆がそれぞれ、エネルギーを感じなから探検していきます
目に見えないエネルギー💫を!!
平将門です!!!
前回もね~とっても楽しかった。
行く場所だけ決めて、ハノメちゃんトノメちゃん、
そして参加者さまが「ここ面白いよ」「ここ行ってみたい」
そんなインスピレーションでどんどん内容が深くなっていく!!!!
そう!深くなっていくんです!!!
ところで。皆さんは
平将門ってどんなイメージがありますか?
やっぱり怨霊?
首塚?コワイ?そんなイメージ、持ってないですか?
実はね、平将門は、七夕でおなじみ、
北斗七星を信仰する『妙見信仰』だったと言われています。
あ、明日は七夕やん🎋🌌
全国の神社で「水天宮」と名の付く神社は、
妙見信仰=北斗七星を信仰しているんです。
東京の水天宮の絵馬、ステキでしょ!北斗七星だよ~。
これも、将門に関係する「神田明神」の御守り🌌
神田明神とともに、将門に関する場所といえば、
東京大手町に鎮座する、平将門の首塚
そして!!!
神田明神は、何と、京都にもあります!!!
4月に、京都の神田明神に手を合わせてきましたよ。
ここに立った時、目頭が熱くなりました・・・
京都の町屋にひっそり佇む、京都の神田明神。
この場所は、将門の首が京都に運ばれて吊るされた場所・・・
手を合わせますね。。。
その将門ゆかりの場所が、茨城にはいっぱいです!!!
だって、将門は、東国(茨城あたり)で、独立国家を築こうとした人物。
その無念が、子孫に引き継がれたのか、200年~300年後に、
平清盛が太政大臣となり、政権を握るワケですからね・・・
なんと壮大な夢を叶えたのでしょう、将門は!
そんな将門の想いを巡るツアーです!
是非ご参加ください~~~~!!!
前回のツアーの様子は
ワタクシのInstagramで是非見てみてね!
↓写真をクリックしたら見られます!
hanome.tonome.natsuko
Specialコラボ企画【茨城ミステリーツアー第2弾】
~平将門の想いを巡る旅~
2022年7月10日(日)9:30 つくばエクスプレス「みどりの駅」集合!
※めぐる場所:金村別雷神社、春日神社、鎌庭香取神社、国王神社ほか
参加費:3,000円+お気持ち
お気持ち分を頂いた方には、紙芝居師なっちゃんお手製
龍体文字フトマニ図シールプレゼント、
このシール、前回とは違うデザイン、違う祈りを込めてます!!
お申込:tougomam@gmail.com 【担当:鈴木】まで!
皆様からのお申込、超待ってるよ~~~~!!!
こんな笑顔になれるミステリーツアー、絶対楽しい💖💖💖💖
0コメント