【響きは、郷の音。~ボイスワーク~】
先日、タッチペンを買いました。
オンラインで何かを説明するときに、画面に直接書けるので便利だなと思って。
「響く」って書いてたら・・・気づいたんですよ。
「郷」の「音」と書いて「響く」やん!!!
と。
ワタクシ、声の「響き」に特化したボイスワークをやっています。
https://kaminacchan.amebaownd.com/pages/4705684/voice
いいよね~郷の音・・・
原点っぽいやん🎯と。
郷の音って何?と言われても上手く答えられないが(ダメじゃん)
響く=気持ちよい、心地よいことは確か。
私のボイスワークは、確かにテクニック的な事も伝授していきますが
最終的に「自分の郷の音を出していこうぜ!」というWORKです。
声が自分の中に響くと、相手にも響きます。
よく「口先だけでモノを言う」というでしょう?
これは、声を自分に響かせてない状態なんですよね。
だから相手にも響かない=説得力がない
=言ってることがうわっつらなんじゃないか?
と潜在的に思わせてしまうわけですね。
※「潜在的」ってのが厄介なんですよね~💦
気づかないうちに植え付けられちゃうという・・・
※半疑問形で喋る人を不快に思うのと一緒。
声は、ある意味コワイです。
自分がまっぱだかです。
WORKやっていると、
時には自分の荒魂(あらみたま)が出てきたりするのです。
今まで隠してた気持ちとか、過去とか、傷ついた心とかね。
それを見つめて続けてくと、だんだんと、
自分の声で自分が癒されていく…
自分の声でセラピーが出来るくらいです。
そんな声の響きに特化したワークを伝えています。
伝える私側も勉強しながら。
なので、教えるというより、
ワーク方法を伝える、という想いでやっています。
ナツコさんのボイスワーク、興味ありましたらヨロシクです🙇
※諸事情により男性お一人での参加は承れません、すみません。
女性とご一緒の方、お友達同士での方は大歓迎です。
今までの参加者さまの感想を、まとめてみました。
みんな、い声出していこうぜ!的な🎙✨ノリです。
お問い合わせはコチラからお願いしますです🙇
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e506b651699550
0コメント