だるまさんが こいをした ~EHIME Gotochi Kamishibai~

【愛媛県に伝わる伝統工芸で子どもの玩具“姫だるま”に伝わる物語をオリジナルのご当地紙芝居にしました】
2017年最初の紙芝居は、嬉しいことに、
『紙芝居師なっちゃんの勝手にご当地紙芝居TOUR 2017 in EHIME ver.1』でした!

タイトルは…だるまさんがころんだ、ならぬ『だるまさんが こいをした』


愛媛の街を守るだるまさん。皆手を合わせています。
だるまさんも、町の人たちの幸せを願っています。

しかし最近、皇后さまの事が気になっているようです。

皇后さまは、とあることで毎日夜になるとだるまさんにお祈りをしているのだとか。
天皇様がなくなられて、代わりに戦に出向くことになってしまったのです。

しかも、皇后さまの御中には子供が。
だるまさんは、皇后さまに何かしたいけど…何もできない。

お月さまとお星さまに相談しながら、どうしようかと思っているときに・・・

姫だるまちゃんが登場!「私が代わりに守ってあげる!」と・・・

背中に羽をつけて、皇后さまのもとに飛び立ちます。

姫だるまちゃんが、皇后さまたち軍のお守りとなってくれました。
そして・・・姫だるまちゃんのおかげで、

無事に戻ってきた皇后さまは、かわいい赤ちゃんを産みました。

赤ちゃんは、そのご「応神天皇=八幡さま」となりました。

あなたの街のお話、紙芝居でPRします!!
あなたの場所のPR紙芝居を…紙芝居師なっちゃんに製作公演してもらおう!

 お問い合わせはお気軽に コチラまで! またはkami.nacchan@gmail.comまで!

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000