3/7(日)「あれから10年 心をひとつに 鎌倉から想い続ける いつまでも」

明日から、久しぶりに東北復興地へ。
この1年、コロナ禍で足を運べなかった東北復興地。
今回は福島県浪江町へ。
↓のイベントのため。
私が鎌倉の仲間たちと長年取り組んでいる
「東北復興を応援し、鎌倉の防災を考える」
3.3.11ALL鎌倉実行委員会主宰のイベント


昨年は緊急事態宣言発令直前で泣く泣く
中止になった恒例イベントでしたが、

今年はオンライン開催となりました。
詳細は↓のURLをご覧ください。

私はオンラインで、福島県浪江町の
復興シンボルとしてオープンした
『道の駅なみえ』から中継で出ます。

よかったら、3.11ALL鎌倉のホームページもご覧ください。

3.11ALL鎌倉実行委員会

当日は、YouTubeチャンネルから
ご覧頂けます。


私は14:50~15:50頃に浪江町から中継で出ます。

道の駅なみえの紹介と、浪江町のオリジナル紙芝居。

明日から行きます。
そして明後日、福島県浪江町から、会いましょう!

心をひとつに。東北へ。

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000