今週日曜日は、龍体文字で歌詞を書く&音楽WS

今週日曜日25日のお知らせです!

不思議な力を持つ古代文字”龍体文字”を使って
歌の歌詞を書いてアートにするワークショップ第2弾を開催します!
書いたあとは、歌を歌ったり、音を楽しんで
ステキな時間になりますよ~~!!!

~紹介文、引用させていただきました~

龍体文字で歌の歌詞を書きながら
詞の内容や歌、そして龍体文字を味わい楽しむ、

大きい声を出すことが難しい
コロナ禍の今ならではの
歌の世界を楽しむワークショップです。

今回は「秋」にまつわる歌をご用意致します。

今回も前回同様、
歌の世界観をさらに広めるように
ちょっとした楽器を使って
楽しむ時間もあります!

芸術の秋を楽しめる素敵な時間です。

ぜひぜひ!ご参加くださいませ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『うたを味わうワークショップ 第2回』

【日時】令和2年10月25日(日)
    午後1時〜午後3時

【場所】音楽スペース おとむすび
 (横浜市営地下鉄ブルーライン中田駅すぐそば)

【参加費】2800円(材料費込み)

*参加にあたってのお願い*

①会場に着きましたら、
検温、手洗い、消毒をお願い致します。
②マスク着用お願い致します。
③当日体調不良の場合は参加はご遠慮ください。
④お子様連れでのご参加OKです。

お申し込みの際にお申し付けください。

【申し込み先】
「音楽スペース おとむすび」
からアクセスしてください。

皆様のお越しをお待ちしております!!

「カミサマ紙芝居師なっちゃん」Official Site

鎌倉を拠点に、全国各地で紙芝居で笑顔と元気を届ける紙芝居師。 神代文字である『龍体文字』でカミサマのエネルギーを届ける神事アーティスト。 古事記・日本書紀などをもとに日本の八百万の神様のお話や 日本の神々が持つスピリットをオリジナル紙芝居で伝えている。 いしかわ観光特使、第2回 ニッポン全国街頭紙芝居大会優勝。

0コメント

  • 1000 / 1000